大破雑記帳

個人用メモな雑記ブログ いろんなことをざっくりと。

FortiGate 50E

ヤフオクでサポートできそうなデバイスを探していた際、商品説明の "get hardware status" に含まれていた "Network Card Chipset" の "Marvell NETA" を見て衝動的に確保したもの(netaはMarvell SoCのイーサネットアダプタ)。 サポートできるかわからない…

SA-W2 OpenWrt bootlog

コンソール出せるようになるまで散々手こずったのを解決して色々頑張った記念 General initialization - Version: 1.0.0 Detected Device ID 6810 High speed PHY - Version: 2.0 Init Customer board board SerDes lanes topology details: | Lane # | Spee…

SA-W2 メモ

MPP mpp00: uart0 mpp01: uart0 mpp02: usb(smsc_usb2514b_reset) mpp03: mpp04: mdio mpp05: mdio mpp06: ge0 mpp07: ge0 mpp08: ge0 mpp09: ge0 mpp10: ge0 mpp11: ge0 mpp12: ge0 mpp13: ge0 mpp14: ge0 mpp15: ge0 mpp16: ge0 mpp17: ge0 mpp18: key(ini…

WXR-5950AX12メモ

"user_property" パーティション このパーティション内のボリュームが削除されていた場合は、stockファームでのブート中に再構築される(再起動を挟む) "user_property_ubi" システム設定保存用(他の場所に無い個体情報の格納は恐らく無し) "extra_proper…

MA-E350/N

もうだいぶ前に確保したものの、後回しにした結果すっかり書き忘れていたのでメモ。 ハードウェア自体はNXR-G100とほぼ同じと思われる MAC 確認中 LAN: BC:5C:4C:xx:xx:FD (Config, ethaddr (text)) WAN: BC:5C:4C:xx:xx:FC (Config, wanaddr (text)) 2.4G: …

2022年やったこと

これは mstdn.maud.io Advent Calendar 2022 13日目の記事です。 さて、2022年も12月、去年はrealtek targetについての記事を書きましたが、早いもので1年が経ちました。 今年は2022年にやったことについて色々書き散らかしていきます。 NASにおけるOpenWrt…

WX3600HP FW Header

+---------------------------+-------------+-------------+ 0x00 | codename ("g.soleil") | FF FF FF FF |Magic(txt)?->| +---------------------------+-------------+-------------+ 0x10 |--> Magic(Text)? |kernel crc32 |kernel length| +----…

SA-W2

吉川のハードオフにふらっと行った際、青箱に転がっているのを見つけ、事前情報は何も持っていない状態であったものの、RJ45のコンソールポートを搭載していること、USBポートを2つ搭載していることから強く惹かれ、ダメだったらその時はその時と割り切って…

WN-AG300DGR/WN-AC1xxxDGRx NVMEM MAC addressメモ

現状、OpenWrtにおけるNVMEMフレームワークを通したテキストベースなMACの取得はPlatform Deviceに限定されており、PCI(e)デバイスにおいてはテキスト絡みの処理が実装されておらず利用不可。 WN-AG300DGR 5GHz (AR9382) calibrationデータはFlash内に無し […

WN-DEAX1800GR stock → OpenWrt

頑張ってヘッダを組んだ とりあえずここまで到達したので記録として 一部OpenWrtで抱えているドライバを追加で弄っており、他機種にも関わる変更である為WN-DEAX1800GRを投げ込むのはまだ先の予定 (本機種はOSイメージを2つ持つ構成であり、従来通りであれ…

WRC-2533GHBK2-T

色々な用事で秋葉原に行った際、以前PCNETだった建物にいつの間にか入っていたハードオフの地下ジャンク階にて見付け確保。 既にサポート済みのWRC-2533GHBK-Iとほぼ共通であることは予想しているが、弄っていくのでメモ。 Switch zone WAN LAN port (WRC-25…

HDL2-AAX

メルカリにおいて適当にI-O DATAのNASを眺めていたところ、ジャンクとして出品されていたのを見つけたもの。 2ドライブ対応で、なおかつ2.5GbE対応であることから惹かれたものの、当初は自室に置き場所が無いなどの理由から見送るつもりであった。が、徐々に…

kirkwoodはLinux Kernel 5.13までrestart_handlerを使えない

OpenWrtにおける "kirkwood" targetのデバイスにおいて、Linux Kernelは再起動 (reboot) を以下の通り実行する。 表題の件に関係しない呼び出しは省く。また以下でのリンクは5.10のものを使用する kernel/reboot.c の kernel_restart を呼び出し(ここ) arc…

HDL-A2.0

突然NASに興味を持った結果、まともに調べずHDL2-A2.0を確保し、HDD無しであった故に得られる情報が少なくドライバを書くにしても不足する部分があること、どうせなら共通化したサポートにしたいということもあり、シングルドライブモデルのこの機種も確保し…

HDL2-A R8C/25メモ

HDL2-Aに搭載されているRenesas R8C/25マイコンの制御メモ 現状HDL-XRから引用している為多少の差異が存在する可能性有 HDL2-A公式ファームウェア上では、Linux Kernelにpoweroffとresetのハンドラの登録のみドライバで行い、それ以外のLEDやブザー、ボタン…

HDL2-A OpenWrtブートログメモ

現時点でのOpenWrtのブートログ ファン制御 LED制御 スイッチ類 ビープスピーカー は現状GPIO等不明の為未対応。フロントのSTATUS LEDは緑で点滅し続ける。 SATAやUSBに接続されたデバイスの取り扱いやそこからのブート、ネットワーク周りは動作。 SSDを使用…

HDL2-A SATAブート関連メモ

SATAに接続されたストレージからのブートの場合、1つ目のパーティションのFS内に存在するKernelバイナリをU-Bootが読み出してブートする。2ドライブモデルのHDL2-Aにおいては、OSデータを持つストレージを接続するSATAポートはおそらくどちらでも良い。 FSは…

HDL2-A2.0

突然NASに興味を持ち、ヤフオクなど漁った結果安価な出品があったので確保したもの。 事前情報でシリアルコンソールの入力を受け付けないという話はあったが、とりあえずトライしていくことにした。 弄っていくのでメモ。 U-Boot 事前情報通り、U-Bootにおい…

WRC-2533GS2

某フリマサイトで眺めていたところ、"壊れて使えない" という出品を見つけて購入したもの。 1,000円と少しであったことから、ダメならその時はその時と割り切って購入し取引中に詳しく症状を聞いてみたものの、特に知りたい詳細な点までは回答を引き出せず(…

RTL838xのサーマルメータと割り込み

RTL838xではSoC内にサーマルメータが内蔵されていて、レジスタを読み取ることで温度を知ることができる。1℃刻みと思われる。 このサーマルメータでは下限値と上限値を設定することができ、設定されたディレイ(恐らくms単位)毎の温度がもし設定された下限値…

RTL838x, RTL839x MODEL_NAME_INFO

Switch-M24eG PN28240KとSwitch-M48eG PN28480Kから取ったもの # Switch-M24eG PN28240K root@OpenWrt:/# devmem 0x1b0000d4 32 0x83826800 root@OpenWrt:/# devmem 0x1b0000d8 32 0x00000000 root@OpenWrt:/# devmem 0x1b000058 32 3 root@OpenWrt:/# devme…

OpenWrtのrealtek targetについて

これは A:don:vent Calender こと「mstdn.maud.io Advent Calender 2021」11日目の記事です。 先週土曜日くらいまで危うく忘れかけてた 前回2020年はその年に買ったものを挙げましたが、今回は趣向を変えてOpenWrtにおける realtek target" について書いてみ…

Switch-M*eG PN28xx0K GPIO/IRQメモ

何故かPCA9539のINTではなくフロントのボタンがPCA9545のINT0(割込入力0)にも接続されている Switch-M8eG PN28080K led-mode (BTN) --+-- PCA9539 (IO1_7) -> PCA9539 (SDA/SCL) -- RTL8380M (GPIO1/GPIO0) | PCA9539 (INT) ------ X (none) | +-- PCA9545…

FutureNet NXR-G100メモ

D-Sub 9ピンのコンソールポート (SERIAL 0) はSoCのUART1に、RJ45のコンソールポート (SERIAL 1) はSoCのUART0に接続されている D-Sub 9ピンのコンソールポートはDIPスイッチ左から3列目の上下に関わらず有効 RJ45のコンソールポートはCiscoケーブルとは非互…

WRC-X3200GST3 stock → OpenWrt(non-UBI)

RootFSにUBIを使用しない構成の場合 [ 2528.639914] IDPfw: Exit IDPfw [ 2528.643092] mod epilog takes 0 jiffies [ 2528.646865] IDPfw: Exit IDPfw [ 2528.667556] Exit chrdev /dev/idpfw with major 191 [ 2528.695567] Exit chrdev /dev/detector wit…

ApresiaLightGS120GT-SS RTL8231メモ

各SFPのI2Cもどこかに居るはずだけど未だ不明 4組全て見つかった "LOOP" LEDと未使用のLEDはピン番号それらしきもの判明しているものの反応せず RTL8231の初期化手順が足りていないのが原因だった realtek: ensure output drivers are enabled in RTL8231 - …

DGS-1210-28 F1 ファームウェアメモ

APRESIA Systems ApresiaLightGSシリーズも恐らく同じ DGS-1210-28 F1のGPL tar内のMakefile, plfmake.h、 host/tools/ のツール類から ヘッダ ApresiaLightGSシリーズだと0x17に1byte何かが居る 0x0 0x4 0x8 0xC +-------------------+-------------------+…

ApresiaLightGS120GT-SS

例によってRTL83xx系SoCを搭載するスイッチングハブを様々なメーカーで調べた際に見つけたもの。APRESIA SystemsのApresiaLightGSシリーズは全モデル通してファームウェアが共通である為、この記事の120以外も全て同様にRealtek SoCを搭載していると思われる…

WN-DX2033GR bootnum, debugflagメモ

bootnum, debugflag いずれも格納場所はサポート済みのWN-DX1167R, WN-AX1167GR2と同じ。 root@WN-DX2033GR:~# cat /proc/mtd dev: size erasesize name mtd0: 07f80000 00020000 "ALL" mtd1: 00100000 00020000 "Bootloader" mtd2: 00100000 00020000 "Uboo…

WN-DX2033GR

発売に前後してファームウェアから調べた際、MT7621搭載機であることを確認していたもの。 某氏から提供して頂いたものの、しばらく多忙であったこと、Realtek SoCのスイッチングハブ等に注力してしまっていたことから後回しになっていたが、ようやく多少落…